使用中にフリーズすることが多く使い辛い
使用中にフリーズすることが多く使い辛い
プライバシーに極めて神経質な人は、システムで辞書拡張をオフにしたり、App辞書削除すれば全く問題ないかと。例え辞書拡張が使えなくとも、その状態で星5つです。
長押しでキーボードリストが出てこないので、なんだか不便です
キーボードは有効にせずに利用中。 ShareメニューからSafari等と連携してページのタイトル等を決まったテンプレートでコピーできる機能は便利だが、テンプレートを自分で追加すると再インストールするまでメニューすら開かなくなる。
フルアクセスを許可しないと使えないのは怖い。残念。
同期するには200円! 購入するも同期できない! わざわざアプリを立ち上げないと同期表示がされない。 面倒くさいな! 改善の余地あり!
ファイル内の複数箇所を連続してコピーした場合、最後にコピーした箇所しか記録されない。これでは買った意味が無い。
バグなのかわかりませんけど、便利なアプリだとは使用だけ見ると思いますけど あまりにバグが多いような気がします まずアップグレードしないと思ってるだけの仕様にならないのでしようとしたら課金すらできない現状でこのままでは使い物にもならないもですが? 機能自体はとても便利で応援してます 早く修正箇所を早急に対処してほしいものです
速く改善してください。 せっかくの使えるアプリが台無しですよ。
画像や文字列等、クリップボードにコピーしたものを次々とストックし、後で好きなだけ貼り付けて使用できるようにする、クリップボード機能を拡張するアプリである。 同種の機能を提供するアプリは過去にもいくつか存在していたが、通知センター及び拡張キーボードとの連携でより深くシステムと密着して動作するようになっており、その利便性は従来のアプリとは段違いである。 クリップボードからのコピー操作もアプリ起動から10分以内などという制限もなく、ユーザーは普段このアプリの存在を特別に意識する必要は全くない。 コピーした内容をストックする基本的な手順は下記のとおり。 1.任意の文字列や画像をコピー 2.通知センターを下ろすとコピーした内容がクリップされているので「+」をタップして確定 「2.」の手順が若干煩わしくなくもないが、不用意にストックが増え続けるのを防ぐ措置かもしれない。だとすれば大きなお世話なので、設定で「コピー→即クリップ確定」という動作も可能にして欲しいところだ。 クリップした内容を貼り付けるには二つの方法がある。 一つ目は、通知センターを下ろすと直近のクリップが3つまで表示されるので任意のものをタップしてコピー→任意の場所(例えばEvernoteのノート上)でペースト、というもの。 二つ目がこのアプリのハイライトでもある、拡張キーボードとの連携を利用した操作である。 iOSの[設定]-[一般]-[キーボード]でこのアプリのキーボード拡張を追加すると、クリップしておいた内容を貼り付けるのに特化したキーボードが使用可能となる。 このキーボードに切り替えると、クリップしておいた内容がズラリと表示されるので(通知センターからの場合と違い、直近3つまでという制限はない)、任意のクリップをタップすると現在のカーソル位置に即座にそれがペーストされる。アプリ切り替え操作に煩わされることなくグイグイと貼り付けていけるのはなかなかの快感だ。 また、iOS8の新機能、App Extentionに対応しているので、Webブラウザから任意の文字列を選択コピーすると自動的にそのWebページのタイトルとURL情報もクリップされる。 このため、コピーした文字列や画像を単純にそのまま貼り付けるだけでなく、コピー元のWebページのタイトルやURLを含めて(またはそれだけを独立して)貼り付けることも可能である。 文字列を貼り付ける際のスタイル(引用符を付けてペーストする等)をテンプレートという形で作成することも出来るので、色々と工夫してみるのも面白い。 以上の特徴から、Webブラウズ中に見つけた気になるセンテンスや画像等をストックしておき、後でEvernote等に橋渡しして取りまとめる中継点として絶大な威力を発揮する。 シンプルさが美点であると同時に荒削りな部分(ストックしたクリップを一度に削除できない等)も残されているので、今後の改良・発展に大いに期待したい。
非常に便利だ
キーボードのフルアクセス許可が気になる(°_°) iOSの仕様だから仕方ないのか? 便利なだけにうっかり個人情報のコピペに注意したいです。
無料でこれだけの実用的な機能を備えていて、凄いと思います。 キーボードのフルアクセス許可を求められますが、「設定」→「モバイルデータ通信」の中にこのアプリが表示されないので、このアプリは通信機能を備えていないということになるのでしょうか? 通信機能がないならフルアクセスを許可しても良いのですが。
カスタムキーボードがiOSのVoiceOverで使用することができません。有用なアプリなので、改善をよろしくお願いします。
コピーしたものを一々通知から確定しないとストックされないのでは本末転倒では?コピーして即ストックしてほしい。
今まで使っていたコピペアプリに変わるものをと期待していましたがほぼ期待通りでした。 ただ個人的にウィジェットの表示件数が3件まででは少ないので、5件ぐらいまで増やしてあとは設定で変更出来るようになっていると神アプリなのですが…
コピーした文章を登録し忘れて手間取ることがあります。 コピーした文章が通知センターに3つしか表示されないので、もう少し増やして欲しいです。
通知センターから過去のコピーしたやつも観れるようにしてください!スクロールボタンみたいな。本当にいいアプリなので課金しましたがスクロールできる無料のを見つけて乗り換えようかとも思いました。できたらこちらでそのアプデをしてもらいたいですm(_ _)m
保存した項目にタイトルが付けられたり、並び順が変更できると更に良いと思います。
通知センターに3つというのは使いにくいです 通常は3つでもいいですが通知センターに10個くらいに広げるボタンがあるとはかどるんですがね